
2024年の韓国旅続きです。
3日目
3月8日(金)
今日もいい天気。豆乳を飲んで出かけます。

バスに乗って安国のカフェで朝ケーキ。

いちごが乗ったこのケーキが食べてみたかったの

そのまま散歩しながら景福宮でぐるぐる。

韓服をレンタルして写真撮影している女の子たちが可愛くて、

見ててこちらまで楽しくなってくる素敵な場所。

3時間以上ぐるぐる歩き回っていたので、流石に寒くなりバスに乗って東廟へ。

YouTuberさんが紹介していたジャジャンミョンを食べてみたかったの

韓国ドラマでよく食べてるよね

もっとジャンクな味かなと思っていたけど、
あっさりとしたデミグラスソースっぽくて美味しかったです。
食べ終えたら、バスに乗ってカフェへ。

大邱に本店があるお店でイチゴショートケーキが有名。
かぼちゃケーキもクリームにかぼちゃペーストが入って美味しいです。
この苺のケーキが好き

バスに乗って東大門にもどり、東大門デザインプラザ中を探検。

外観もだけど内部も宇宙ステーション風な空間でした。

中に入れるの知らなかった〜

歩き疲れたのでホテルそばの現代シティアウトレット で、小さいタコの辛い鍋

エビとイカも入っていて、ご飯にかけて食べるの。からうまでした。
4日目 最終日
3月9日(土)
最終日の朝もよく晴れて

最後のご飯はソルロンタン。


ここのソルロンタンは美味しかったね
ちょっと細い通りのお店で今までノーチェックだったけど、ここはリピしたい!
美味しかったアイスラテが飲みたくて、2日目に行ったカフェへ。

外は寒いけどアイスラテが飲みたくなる

韓国は空気が乾燥してるから?
喉が乾いてたのかな。大きなカップで出されても、全部飲み干せちゃいます。
ホテルに戻ったら荷物をまとめて、電車で空港へ。

15時の飛行機だけど、余裕を持って動きます。
空港でスーツケースを預けてから、近くのロッテデパートで最後のお土産購入して終了です。

ありがと韓国。また来るからね。
韓国に夫婦で行って楽しめる?
韓国は女性同士で行ったほうが楽しいのでは?
とよく聞かれるのですが、こんな感じで過ごせば楽しめるのではと思います。
- 時間のかかるショッピングは別行動
- 買いたいものリストを作っておく
- 疲れる前に休憩を取る
- なんなら昼寝もしちゃう
- 食べたいものは優先順位つけておく
- 行きたいところも優先順位つける
- 買い物したらホテルに置きにもどる
とくに時間がかかるショッピングは、時間を決めておくのがよいかも。
ゆっくり見たいなと思ったら、次の女子旅の時にお楽しみにとっておく。
夫婦旅のメリットを考えてみたんですが、
- 食べ物の好みが似ているから食べ歩きが楽しめる
- 気を使わずに済む
- 食べる量が多いから色々なお店に行ける(くまみメリット)
- 荷物を持ってもらえる(くまみメリット)
- 人通り少ない道も安心(くまみメリット)
くまみメリットの方が多かった

ぜひ、くまじのメリットも聞き出していきたいと思います…😅

考えておくよ
シニア夫婦韓国旅の感想

「東大門歴史文化公園駅」は空港から乗換えなしで、大きなスーツケースでの移動も楽ちんなので
いつも東大門周辺のホテルに泊まることが多いです。
でも今回予約を取ろうとしたら、いつものホテルが満室で取れなくて…
さらに料金が4千円以上値上げしていてショックでした。
韓国旅行は人気なんですね…

あと帰りの飛行機搭乗前に、お土産のキンパがプルコギ入りと気づき
あわててベンチで食べちゃいました・・
空港での検疫は厳しくて、肉製品の持ち込みが禁じられています。
手荷物検査の受付する前に、検疫犬が鼻をピクピクさせていて、荷物を調べられている人たちを見ました。
キンパやおにぎりも、持ち帰る時は中の具材をチェックした方が良さそうです。

質問があったら聞いてね