夫婦ふたり旅【台湾編】3日目

結婚35年目の夫婦ふたり旅、4月は台湾の南の端っこ、高雄に行ってきました

3日目は、高雄の海のほう湾岸エリアに行ってみました。

くまじ
くまじ

ベイエリアにいってみよう〜

海が近くていいね

くまみ
くまみ

夫婦ふたり旅【台湾編】2日目」はこちらからどうぞ→

【台湾3日目】高雄のおしゃれスポットベイアリア

4月17日(水)

朝ご飯をホテルで食べたら、バスに。

ホテルの目の前がバス停なので、今回の移動は楽ちん!

九份でたべたタロ芋団子のスイーツが食べれるお店へ。

モチモチのタロ芋団子は、もちもち食感好きにはたまらないはず。

(記事を書きながら調べ直したら、お店クローズしてた)

台湾に来たら絶対に食べたいNo.1スイーツ

くまみ
くまみ

バスに乗って湾岸エリアに移動。

小籠包をちょっとつまんで湾岸エリアへ

海に面したこの地区は、高いビルや不思議な形の建物があって未来的。

今まで持っていた、台湾のイメージがひっくり返る

大港橋は回転する橋として有名で、動く時間帯にはたくさん観光客が集まってくる

音楽が流れる中、約30分かけて橋が動きます。

大きな船を通すための設計なんだそうで、橋を回転させるという発想がすごい

港のまわりは廃業貨物倉庫をリノベーション

オシャレ雑貨やレストランがあつまったポップアート・エリア。

さらにフェリー乗り場の方に向かうと、これもフォトスポット。

スマホの充電が切れそうだったので、夕日の風景は見ずに泣く泣くホテルへ帰ります…

重いから充電器をホテルに置いてきた…

くまみ
くまみ

「夫婦ふたり旅【台湾編】4日目」を読んでみる→

-2024年台湾