夫婦ふたり旅【台湾編】4日目

結婚35年目の夫婦ふたり旅、4月は台湾の南の端っこ、高雄に行ってきました。

4日目は、またしても高雄から高速鉄道に乗って台南に行ってきました。

くまじ
くまじ

2日目に行けなかった場所に行こう!

やったー

くまみ
くまみ

「夫婦ふたり旅【台湾編】3日目」はこちら→

【台湾4日目】台南の映えスポットと有名夜市にいってみた

4月18日(木)今日も良い天気

朝食を食べたら、またしても高速鉄道で台南へ

(朝食ビュフェ会場にあった鍋がかわいくて欲しかった)

2日目に定休日で行けなかった場所へ

それがここ、南埕衖事

日本の建築家である藤本壮介氏が、8階建ての古いビルをリノベした建物。

屋内の迷路デザインが映えると有名なフォトスポット

初めはホテルにする予定だったのを

コロナで観光客が減ったためカフェにしたそうです

階段の不思議なデザインも良かったけれど、

このカフェスペースが緑が多くてすてき

こんなカフェが近所にあったらと思っちゃいました。

アールグレイのアイスクリームもおいしかった

台南ちまきのお店

小さなお店なんだけど、ミシュランにも載っているそうです

あとおいしかったのがこの屋台のおもち

お餅を揚げて砂糖をまぶしているんだけど、熱々揚げたてがいただけます

3個で35元だから、百円くらい?

次はバスに乗り台南で1番有名な花園夜市へ

食べ物だけでなく、服やゲームコーナーなどあり

地元の人で賑わう夜市。

マツコの知らない世界で紹介されていて気になっていたの

味付けしたいろんな部位のお肉を売っているこちらの屋台が人気みたい

パパイヤミルクは目の前で作ってくれる

いちご飴のようだけど、トマト飴

ドリアンは中国系の人に人気らしい

早い時間だったので、準備する様子も見れて楽しかった

高速鉄道の予約が取れなくて、普通の急行電車で高雄に

高雄に着いたら、バイクの往来が激しい地元の夜市へ

牡蠣が入った麺線(めんせん)

とろみのあるかつお節のだしスープの中に、そうめんのような細い麺がはいっているやつ

カットフルーツとお気に入りになったモチモチボールを買って、ホテルへ帰ります。

くまじ
くまじ

フルーツ食べ放題だよ

5日目に続きます

「夫婦ふたり旅【台湾編】5日目」を読んでみる→

-2024年台湾